2019年に観た洋楽ライブBEST10紹介[エドシーラン・サマソニ等]
2019年は17本のライブに参加しました。 フェスではサマソニ3Daysに洋楽の単独が多めの年でした。 邦楽フェスへ1度も行く事の無い年になりましたが、今年もライブの総まとめでベスト10のランキング形式にま…
2019年は17本のライブに参加しました。 フェスではサマソニ3Daysに洋楽の単独が多めの年でした。 邦楽フェスへ1度も行く事の無い年になりましたが、今年もライブの総まとめでベスト10のランキング形式にま…
サマソニ3日目となる最終日は一番楽しみにしていた日。 トリにFOBやTDCCが観れて、1975やWeezer、Pale Wavesと大好きなバンドばかりが並んでいます。 こんな迷いに迷った1日は一体誰を観た…
サマソニ2日目は、歴代で一番パティーピーポーな1日。 バンドがここまで少ない日も珍しってくらいロック好きには悲しい1日であります。 それでも、EDMも好きな私はトリの発表で歓喜でしたからね。 2日目の感想と…
先日紹介した今年観た音楽ライブの全22本の中から、自分的にランキングで紹介します。 今年は、洋楽が主となりましたがその中でもフジロックやソニマニ、サマソニで見たかったバンドが沢山観れた年。 そんな今年のベス…
2018年を振り返るまとめ記事ライブ編。 今年参加した全てのライブ22本を紹介。 大阪から行ったサマソニ東京や初めてのフジロックなど、今年は遠征も増やしながら色々と楽しめた年でした。 スポンサーリンク 20…
大阪の夏の終わりの音楽フェス「RUSH BALL2018」に3年ぶりに参加しました。 今回で20thという事で、先週末からの3Days開催となって非常にお祭りの様な感じ。 歴代出演バンドが顔を揃えた3日目は…
今年初めて参加したサマーソニック東京会場。 今まで色々と噂は聞いてたけど、自分の目で実際に確かめてみると有り得ない位の違いに驚いた。 大阪にはない豪華さや快適さの詰まった東京会場を紹介します。 スポンサーリ…
前日のソニマニに続きサマーソニック2018東京1日目にも参加して来ました。 10回以上大阪は行ってるのですが、東京遠征は初めての今回の感想をどうぞ。 スポンサーリンク サマーソニック2018 東京1日目のラ…
行って来ましたソニックマニア 2018(ソニマニ)に参加するため、遠路遥々大阪から千葉にライブ遠征です。 今年はNINにマイブラという最高のラインナップと言う事もあり、大阪では本当に観れないマイブラをメイン…
いよいよ初めてのソニックマニア、サマーソニック東京遠征が始まる。 ずっと近所の大阪会場に参加してたので、フェスでの遠征は初めての体験。 今回は、フェス遠征に持っていく荷物を紹介したいと思います。 スポンサー…
フジロック2018 7/19(3日目)に見たバンドのライブレポート。 初めてフジロックに参加した感想や各アーティストのセットリストなど紹介します。 スポンサーリンク フジロック2018 7/29(日)ライブ…
今年はようやくフジロックに行くと言う小さな夢を達成致しました。 ライブ自体は10数年間、洋楽、邦楽共に参加し、サマソニなどのフェスにもずっと参加してたのですが、フジロックだけは遠いし、不便だし、手軽じゃなか…
10年以上洋楽ライブに通い続けてる私の経験談。 サマーソニックなどの大型フェスから100人キャパのライブハウスまで、関西を中心に色んな会場でライブを見てきました。 ライブ初心者の方に多い「ライブに行きたいけ…
2017年ももうすぐ終わりという事で、年末音楽企画第3回目は今年のベストライブ10選をやりたいと思います。 今年参加したライブは全部で15本ほど。 そのうちフェス3回を入れた中で、心に残るライブ10本をラン…
サマソニ大阪2017 2日目が終了しました。 楽しかった2日間目もあっという間に終わりました。 今年の感想とライブレポと一緒にどうぞ。 スポンサーリンク サマーソニック大阪2017 2日目参加の感想 当日の…