NICKELBACK 2019年来日ライブ大阪に参加した感想・セトリ紹介
ニッケルバックの単独来日公演に行って来ましたよ。 去年のサマソニで観れなかったので、歓喜の単独来日ライブとなる今回のツアー。 東名阪の初日となった大阪をレポしていきましょ。 [ad#co-1] NICKELBACK 20…
ニッケルバックの単独来日公演に行って来ましたよ。 去年のサマソニで観れなかったので、歓喜の単独来日ライブとなる今回のツアー。 東名阪の初日となった大阪をレポしていきましょ。 [ad#co-1] NICKELBACK 20…
引越しをする事になったので、本の処分を進めていこうと思いとりあえず50冊売りに行きました。 文庫本41冊と雑誌9冊をブックオフで売ったのですが、今回は一体幾らになったでしょうか。 今回で5回目の全部の買い取…
私はサマーソニックやフジロック、邦楽フェスなど各地の色々なフェスに毎年参加していますが、そのほとんどに一人で参戦しています。 「ライブやフェスに行ってみたいんだけど、周りに音楽を聴く友達がいない」って人沢山居ますよね? …
去年に続きClean Banditの来日が決定です。 来日多すぎるくらいの日本大好きなバンドの待望の2ndアルバムリリースツアーです。 今回は、過去最大キャパのライブハウス公演となるので楽しみですね。 来日…
NOEL GALLAGHER’S HIGH FLYING BIRDSの単独来日公演が決まりましたね。 昨年2018年のサマソニでトリを飾ったノエルが4年ぶりに東名阪で単独公演です。 日程と最新のセットリスト…
2019年の2回目のライブは、State Champsの来日公演でした。 去年出した新作アルバムが本当にカッコよくて、どハマりしてしまったバンドがいきなり来日って事でテンション上がってました。 大阪ライブの…
2019年で20周年を迎える都市型夏フェス「サマーソニック(サマソニ)」が1組目のヘッドライナーを発表しました。 なんとRed Hot Chili Peppers(レッチリ)でした。 フジロックでも20周年…
ニッケルバックの来日も決定していましたね。 日程的に厳しいのですが、サマソニ2018で観えなかったので休めたら行きたいなと思って、日程と最新のセットリストを紹介しましょう。 [ad#co-1] NICKELBACK(ニッ…
私は年間200冊以上の本を買います。 小説や実用書だけでも去年200冊以上購入し、漫画も含めると300冊とか読んでたりします。 そんな私の実践するお得で安く本を読める方法を紹介します。 年間200冊以上買う…
THE OFFSPRING(オフスプリング)の2019年の単独来日ライブに参加してきました。 パンクスプリング、サマソニと立て続けに来日していましたが、ライブハウスは2012年ぶり。 貫禄のパンクロックの王者のライブ感想…
2018年に映画になった話題の小説「十二人の死にたい子どもたち」を読了。 映画館で予告を見る限りエンタメ的なミステリーかな?と思って軽く読むつもりでしたが、全く予想外の展開が待ってたので、ラストは想像を超え…
久しぶりのお金の本のレビューは、何とも魅力的な「年収3万円のお笑い芸人でも1億円つくれたお金の増やし方5.0」というかなり素晴らしいタイトルの書籍です。 年収3万円で1億貯めるテクとは、一体何をどうやったら…
オフスプの単独来日ライブハウス公演が2019年の1月に東名阪で決定しました。 単独来日としては、2012年の東名阪ZEPPライブ以降7年ぶりですね。 サマソニ、パンスプのヘッドライナーを連続で観た後にまた単…
2018年の12月に観た映画の紹介です。 12月は映画館で2本と、Amazonプライムで4本の合計6本の映画を観ました。 かなり好みの名作と出会えたので感想と共に紹介します。 [ad#co-1] 2018年12月にAma…
読書ブロガーが選ぶ2018年に読んだお勧め作品を紹介します。 今年読んだ本は全部で200作品超え。 その中で小説は半分位ですが、その中から特にお勧めしたい小説を紹介したいと思います。 [ad#co-1] 東野圭吾「沈黙の…