サマーソニック2017大阪 会場マップ ステージの写真付き詳細や駐車場
去年大きく会場のレイアウトが変わったサマソニ大阪ですが、今年も舞洲会場のステージや駐車場が一新しています。 去年はシャトルバスの問題やメインステージのアクセスの悪さなど色々と問題がありすぎてかなり印象の悪いフェスとなって…
去年大きく会場のレイアウトが変わったサマソニ大阪ですが、今年も舞洲会場のステージや駐車場が一新しています。 去年はシャトルバスの問題やメインステージのアクセスの悪さなど色々と問題がありすぎてかなり印象の悪いフェスとなって…
夏らしい気候にもなってきた5月。 サマソニまで早いもので、あと3ヶ月と迫ってきましたね。 珍しくこのタイミングでのステージ割の発表と追加が出ました。 今年のラインナップは好きなバンド多いので、期待して見て行…
辻村深月さんの直木賞受賞作品「鍵のない夢を見る」を読みました。 辻村さんの作品はとしては4作目の読了になります。 女性らしい目線と独自の視点と切り口で見せる物語には、とても共感して全作品読む予定で読み進めて…
奇跡再開の1日を迎えた武道館から2日経ち、東京ドーム公演3dayの幕が上がりましたね。 5万人の東京ドームではどんな曲を演奏してくれるのか楽しみでした。 当日のセットリストはこちらです。 [ad#co-1] ポールマッカ…
最近大阪での若者向けのバンドのスタンディングライブは、「Zepp Osaka Bayside」での開催が増えてきましたね。 あの場所出来れば行きたくないんですが、好きなバンドが来るなら行くしかありません。 …
2016年の大晦日に紅白歌合戦を見ていたら、VTRでいきなりポールが出てきて、「来年日本に行くから!」とメッセージがありましたね。 おそらく大晦日と元旦の隙間で日本を揺らした一番のアーティストだったんじゃな…
ビリギャルってこの画を見た事ある人沢山いると思います。 数年前に何度も本屋でこの表紙と「もし、ドラ」の表紙を見てどちらも自己啓発系の話なんだろうと興味も持たずにいました。 先日たまたまアマゾンで映画を探して…
今年もこの時がやって来ました!(そして、終わってしまった) 年に1度世界中にある街のレコード屋さんを盛り上げる為に作られた「レコードストアデイ」 この日限定で発売される限定レコードを求めて朝早くからレコード…
今週はUKの大物が来日ラッシュですね。 水曜日のコールドプレイから息つく暇もなく、80年代を代表する伝説のバンド「ザストーンローゼズ」が来日です。 去年の来日予定が延期となってしまい、待たれてた方も多いでし…
きのこ帝国ワンマンツアー「花の名前を知るとき」中野サンプラザ2dyasセットリスト 本日の東京公演できのこ帝国のワンマンツアーが閉幕。 ファイナルは中野サンプラザの2dyas公演。 ファイナルらしく何かサプライズあるのか…
遂にこの日が来ましたね。Coldplayの来日公演「東京ドーム」公演 チケットはなんとソールドアウトという事で盛り上がりも、大合唱も凄い迫力の予感です。 SNSでライブ感を沢山感じながら、今日1日はCold…
サマーソニック日程別ラインナップ コールドプレイの来日に合わせて、サマソニの日割りも発表となりました。 今年は例年以上に音楽性が固まってる様でファンには嬉しい日割りとなりました。 期待値以上に今年はクリエイティブマンは頑…
直木賞と本屋大賞をW受賞した話題の本と言う事もあり、久しぶりに恩田陸さんの本を買ってしまいました。 500Pもある分厚い小説ですが、休む暇なくなんと半日で読了。 ノンストップエンターテイメントと勝手に名付け…
待ちに待ったきのこ帝国のワンマンツアー「花の名前を知るとき」のNHKホール公演に参加しました。 きのこ帝国のホール公演と言う事で、ワクワクが凄かったです。 [ad#co-1] NHK大阪ホール 何気に初場所…
今夜は観たかったドキュメンタリー映画が観えました。 アメリカのパンクバンドでメロコアブームの火付け役でもある「NOFX」擁するレーベルFAT WRECK CHORDSの25年間の歴史を詰め込んだ作品。 もう…