待ちに待ったパンスプに参戦してきましたよ!
2014年ぶりの3年ぶり4回目のパンスプも遂に今年でファイナルを迎えてしまいましたね。
そんなファイナルを迎えた今年のラインナップはと言うと

90年代からパンクを聴いてるキッズには涙目を飛び越えて、ヨダレが出そうな最高のメンツが集まってます。
ファイナルに相応しい、御三家の並びが日本で観れる日が来るとはなんとも感慨深い物がありますね。
[ad#co-1]
PUNKSPRING2017神戸に参加
ライブの感想
いつものガラガラよりは人多いだろうと予想して午前中に到着予定で出発。
いきなり神戸までの道のりが渋滞。
予定時間を1時間オーバーで、やっと着いたと思ったら駐車場が埋まってる。
「うっそ〜」と思ったら他のイベントか何かのせいらしいです。
歩いて10分位の駐車場に停めてダッシュで会場へ。
なんとか「MxPx」のラストに間に合う!
「The BROKEN BONES」からの「PUNK ROCK SHOW」はほんとに胸アツのアガリまくってましたね。

なんでこんな早い時間に出るんだよと思った「ゼブラヘッド」
セッティングの段階からいつものトリ並みの埋まり具合。
期待感高まる中Save Your Breathでスタート。いつものお調子で馬鹿騒ぎが始まります。
やっぱり盛り上げ上手なだけあって、来日回数も多く、目にする機会も多いバンドなので誰が観ても最高のライブです。
一番の見所はゴムボートに乗ったおっさんがフロアの人の上を進んで行く所でした(笑)
曲は比較的新しいのばかりだったのがちょっと残念だけど、やっぱり最高のパーティーバンドです。「GET BACK」聴きたかった。
楽しすぎて横の外人さん達と方組んで踊ってました。
「モンパチ」は先日観たので座ってまったりと休憩。
でも、年代的にも当然盛り上がってますよね。
「レスザンジェイク」はベスト選曲で圧巻のライブでした。
なぜかいつものパンダの着ぐるみがステージに上がったのに何もしない奴。
一昨年のサマソニでもオールタイムローとかマリリン・マンソンにステージに上げられてたのと同一なのかちょっと不思議。
ラスト前にまたおっちゃんと若い子がステージに上がってたけど、こっちはノリノリでしたね。おっちゃん凄かった。
とにかくスカコアは楽しくてスペースあって踊れましたね。

「ブラフマン」は3年前のラッシュボールのトリ以来。
フェスのブラフマンは登場シーンから目も心も奪われますよね。
途中TOSHI-LOWがフロアに下りて、客の上に乗るまでMC無しの痺れるカッコ良さ。
ほんとは2011年に出るはずだったパンスプにやっと出れたと思ったら今年で終了。のくだりは面白かった。
今回のラインナップで、ライブが一番パンクスだったね。

待ちに待った「NOFX」は2013年ぶり。
今回ギターのエリックが奥さんの出産の立会いで来れなくて、なんとレスザンジェイクのロジャーが代役と言うレアな構成。
しかも、キーボードはダンスホールクラッシャーズのカリーナだったらしいね。
なんかレアすぎるバンドが見えました。
こちらも代表曲の連打でクソ暑いフロアでした。
グダグダのいつものMCに英語の通じない不憫さをネタにライブする馬鹿さ加減がゼブラヘッドとは違います。
「Stickin’ in My Eye」はやっぱり最高です。
かなり体力を消耗したのだけどまだまだこれからが本番の夜。

「BAD RELIGION」は2014年ぶりのライブ。
自分の生まれる前から続くバンドで、メロコアを生み出した今回のラインナップの中でも重鎮的なバンド。
登場と共に「American Jesus 」のイントロなってもう最前に突っ込みました。
もう50過ぎのおっさん達がもったパワーには感じられない最高のライブ。
メロディのいいバンドの曲は何年経っても色あせない良さ。
当然ベストのセトリで個人的には一番のライブでした。
この時点で動けなくなる位に暴れ倒してもう体ボロボロでしたよ。

トリの「オフスプリング」も当然フロントエリアで楽しみました。
ほぼ去年の夏と同じセットだったけど、オフスプがオフスプである良さはみんなが知ってて、口ずさめて、楽しめるところだと思う。
何が演奏されても楽しいし、みんなノリノリで大合唱できる洋楽のライブって数える位しかないから凄いバンドです。
最新の「Coming For You」はやってくれたけど、「Days Go By」からは1曲も無かったのが唯一の残念でした。
当日のセットリスト
MxPx
リンダリンダ(cover)
The BROKEN BONES
PUNK ROCK SHOW
3曲しか聴けなかった
ZEBRAHEAD
- Save Your Breath
- Hell Yeah!
- Call Your Friends
- Drink Drink
- Mental Health
- Hello Tomorrow
- Lockjaw
- Playmate Of The Year
- Out of Control
- Can Can
- Anthem
MONGOL800
- あなたに
- Cinderella
- Love Song
- Old fashion love song
- OKINAWA CALLING
- 小さな恋のうた
- PARTY
- DON’T WORRY BE HAPPY
10-FEETの対バンの時と同じでした。
LESS THAN JAKE
- All My Best Friends Are Metalheads
- Sugar In Your Gas Tank
- Last One Out Of Liberty City
- Dopeman
- Look What Happened
- Plastic Cup Politics
- Automatic
- Johnny Quest Thinks We’re Sellouts
- Bomb Drop
- The Science Of Selling Yourself Short
- Gainesville Rock City
- The Ghosts Of Me And You
BRAHMAN
- 時の鐘
- 賽の河原
- SEE OFF
- BEYOND THE MOUNTAIN
- GOIN’ DOWN
- CHERRY MADE FOR EATING
- 守破離
- 不倶戴天
- ANSWER FOR…
- 警醒
- 鼎の問
- FLYING SAUCER
- The only way
NOFX
- intro
- Seeing Double at the Triple Rock
- Six Years On Dope
- Murder the Government
- I’m Telling Tim
- Perfect Government
- Leaving Jesusland
- We March to the Beat of Indifferent Drum
- The Idiots Are Taking Over
- The Man I Killed
- Stickin’ in My Eye
- Bob
- I Believe in Goddess
- I Don’t Like Me Anymore
- Franco Un-American
- Linoleum
- I’m So Sorry Tony
- Kill All The White Man
BAD RELIGION
- American Jesus
- Supersonic
- Prove It
- Can’t Stop It
- Stranger Than Fiction
- Against the Grain
- Los Angeles Is Burning
- Fuck You
- I Want to Conquer the World
- 21st Century (Digital Boy)
- Suffer
- Do What You Want
- No Control
- You
- Atomic Garden
- Generator
- Recipe For Hate
- Sorrow
- Infected
THE OFFSPRING
- You’re Gonna Go Far, Kid
- All I Want
- Come Out And Play (Keep ‘Em Separated)
- Coming For You
- Hammerhead
- Hit That
- Staring At The Sun
- Mota
- One Fine Day
- What Happened To You?
- Walla Walla
- (Can’t Get My) Head Around You
- Why Don’t You Get A Job?
- Americana
- Want You Bad
- Pretty Fly (For A White Guy)
- The Kids Aren’t Alright
みんなKIDSに戻れて楽しい時間が過ごせたよ
今回は90年代のバンドが多いので、近年のフェスでは珍しいアラサー中心の客層で、リアルキッズが少ないのが面白い所でした。
関西に多い大作戦Tや邦楽バンドのTシャツが全然居なくて、洋楽のPUNKに染まってたのがとても感慨深かった。
こんなにパンクを愛してる人達が居るんでね、こんなイベントはこれ位の規模でどこか引き継いで行って欲しいと心から願ってます。
海外で人気あっても日本じゃZEPPも埋まらないようなバンドも沢山あって、なかなか普通じゃ呼べないようなバンドもフェスなら呼べるでしょうから、サマソニやラウパ以外でも続けていって欲しいと思います。
ただ今までの中途半端なラインナップじゃなくて、今回みたいな本気のラインナップを見せて欲しいです。
洋楽離れは仕方ないけども、もっと触れる機会を増やして欲しいと願ってますよ。

サマソニ2017もPOP PUNKがアツい
今年のサマソニはSum41/NEW FOUND GLORY/GOOD CHARLOTTEと2000年代のポップパンクの大人気バンドが並んでおります。