直木賞と本屋大賞をW受賞した話題の本と言う事もあり、久しぶりに恩田陸さんの本を買ってしまいました。
500Pもある分厚い小説ですが、休む暇なくなんと半日で読了。
ノンストップエンターテイメントと勝手に名付けたくなるほどに面白い物語でした。
[ad#co-1]
恩田陸「蜜蜂と遠雷」の感想
あらすじ
俺はまだ、神に愛されているだろうか?
ピアノコンクールを舞台に、人間の才能と運命、そして音楽を描き切った青春群像小説。
著者渾身、文句なしの最高傑作!
3年ごとに開催される芳ヶ江国際ピアノコンクール。「ここを制した者は世界最高峰のS国際ピアノコンクールで優勝する」ジンクスがあり近年、覇者である新たな才能の出現は音楽界の事件となっていた。養蜂家の父とともに各地を転々とし自宅にピアノを持たない少年・風間塵15歳。かつて天才少女として国内外のジュニアコンクールを制覇しCDデビューもしながら13歳のときの母の突然の死去以来、長らくピアノが弾けなかった栄伝亜夜20歳。音大出身だが今は楽器店勤務のサラリーマンでコンクール年齢制限ギリギリの高島明石28歳。完璧な演奏技術と音楽性で優勝候補と目される名門ジュリアード音楽院のマサル・C・レヴィ=アナトール19歳。彼ら以外にも数多の天才たちが繰り広げる競争という名の自らとの闘い。第1次から3次予選そして本選を勝ち抜き優勝するのは誰なのか?
感想 評価 8/10
いやー冒頭から引き込まれこんなにページをめくる手が止まらなかった小説も久しぶりでした。
小説と言うか、一つの物語が目の前で繰り広げられてるような表現力と臨場感があり、とても重厚なのですが無駄のない文章力だと脱帽しました。
天才ピアニストと言えば、昔漫画からドラマ化され、映画化された「のだめカンタービレ」を思い描くのですがまたこれは別物の世界。(当たり前に失礼ですが)
孤高のピアニストのコンクールへの深い情熱や孤独な上での葛藤が上手く伝わってくるんですね。
天才達の存在はあまりに拍子抜けして、共感できないものもあるんですが、それを含めても人を動かす力は凄いなと感じました。
年長者で働きながらもピアニストへの夢を諦めきれない高島明石の存在がこの物語の現実の部分を上手く表してくれてるなと思います。
ただコンクールと言う閉塞空間を描いてるので、演奏する度にマンネリ化してる実情もあり、後半に行くに従って少しずつ表現に限界が有るんじゃないかと思いました。
そこを差し引いたとしても、この物語は青春時代を何かを捧げた者にとっては感じる事が多いんじゃないかと思う大作。
共感は出来なくても、観客の一人としてそこに座って応援したくなる位に飛びぬけて臨場感を感じられる小説だ。
ぜひこの素晴らしい音を読みながら感じましょう
2年間は待たないと文庫にはならないと思うので旬の内に読んで下さい。
この作品はこの曲達と一緒に聞くとより深い世界を知れます。