State Champs 2019年来日大阪ライブに参加した感想・セトリ
2019年の2回目のライブは、State Champsの来日公演でした。 去年出した新作アルバムが本当にカッコよくて、どハマりしてしまったバンドがいきなり来日って事でテンション上がってました。 大阪ライブの…
2019年の2回目のライブは、State Champsの来日公演でした。 去年出した新作アルバムが本当にカッコよくて、どハマりしてしまったバンドがいきなり来日って事でテンション上がってました。 大阪ライブの…
THE OFFSPRING(オフスプリング)の2019年の単独来日ライブに参加してきました。 パンクスプリング、サマソニと立て続けに来日していましたが、ライブハウスは2012年ぶり。 貫禄のパンクロックの王者のライブ感想…
先日紹介した今年観た音楽ライブの全22本の中から、自分的にランキングで紹介します。 今年は、洋楽が主となりましたがその中でもフジロックやソニマニ、サマソニで見たかったバンドが沢山観れた年。 そんな今年のベス…
2018年を振り返るまとめ記事ライブ編。 今年参加した全てのライブ22本を紹介。 大阪から行ったサマソニ東京や初めてのフジロックなど、今年は遠征も増やしながら色々と楽しめた年でした。 [ad#co-1] 2…
アメリカのメタルコア/ニューメタルバンド Sylarの来日公演に参加して来ました。 2018年最後のライブは、まさかのメタルコアバンドですよ。 来日決まってから迷ってましたが、最新アルバムのSeasonsが…
フランツフェルディナンドの2018年単独来日ライブの大阪公演に参加して来ました。 場所はアクセス最悪のZEPP OSAKA BAYSIDEです。 サマソニ2012年ぶりのフランツのライブを最高に楽しんで来た…
今年で10回目の開催となるRADIO CRAZY2017が12月27(木)28(金)に開催と発表されました。 今回は待望の第1弾の発表。 レディクレは西の忘年会と言う感じの年末フェスで、毎年相変わらずのメン…
SET IT OFF×AS IT ISによるWヘッドライナーの日本来日公演が大阪から始まりました。 凄く観たかった2バンドの対バンって事で、楽しみにしていたこのライブ。 感想とセトリをどうぞ。 [ad#co…
dustboxの新曲を披露する為の練習ツアー名付けて「Training Days」ツアーに参加しました。 会場は、心斎橋パンゲアで、対バンはLongman。 ダストのライブの中でも記憶に残る素晴らしいライブ…
本日は邦楽でずっとライブに通い続けてる大好きなバンド9mm Parabellum Bullet「カオスの百年ツアー2018」ZEPP OSAKA BAYSIDEに行って来ました。 9/9の9の付く日を記念し…
きのこ帝国の新譜「タイム・ラプス」の発売記念&10周年アニバーサリーを締めくくるツアーの大阪公演に参加しました。 今回で通算5回目のきのこ帝国のライブ。(今月2回目!) 10周年の記念ワンマンであり…
大阪の夏の終わりの音楽フェス「RUSH BALL2018」に3年ぶりに参加しました。 今回で20thという事で、先週末からの3Days開催となって非常にお祭りの様な感じ。 歴代出演バンドが顔を揃えた3日目は…
今年初めて参加したサマーソニック東京会場。 今まで色々と噂は聞いてたけど、自分の目で実際に確かめてみると有り得ない位の違いに驚いた。 大阪にはない豪華さや快適さの詰まった東京会場を紹介します。 [ad#co…
前日のソニマニに続きサマーソニック2018東京1日目にも参加して来ました。 10回以上大阪は行ってるのですが、東京遠征は初めての今回の感想をどうぞ。 [ad#co-1] サマーソニック2018 東京1日目の…
行って来ましたソニックマニア 2018(ソニマニ)に参加するため、遠路遥々大阪から千葉にライブ遠征です。 今年はNINにマイブラという最高のラインナップと言う事もあり、大阪では本当に観れないマイブラをメイン…