サマーソニック2018第1弾でベック&ノエルのトリを発表!NINやマイブラも
遂に発表となったサマソニ2018&ソニックマニア2018のヘッドライナー。 今年は予想が見事に当たる展開で、BECKとNoel Gallagher’s High Flying Birds…
遂に発表となったサマソニ2018&ソニックマニア2018のヘッドライナー。 今年は予想が見事に当たる展開で、BECKとNoel Gallagher’s High Flying Birds…
東野圭吾さんといえば長編ミステリー作家のイメージが強いと思いますが、実は短編も結構出版されております。 長編に負けず、どの作品も手を抜かずに上質な物語として一級品。 あまり知られていない本が多いと思うので、…
遅くなりましたが今年もサマソニ2018の開催が決定となりましたね。 去年辺りから「今年も大阪はあるのか?」とビクビクしながら発表を待ってる身としては、とても嬉しい開催発表となります。 今年は誰が来るのかな?…
久しぶりにPOPパンク熱を呼び覚ますバンドに出逢いました。 UK発のROAM(ローム)ってバンド。 90年代のPOPパンク大好きな方なら、すぐに好きになる事間違いなしのメロディアスなサウンドに疾走感、泣きメ…
今夜は待ちに待ったFoster The Peopleの来日公演大阪に参加。 6年前に行けなかった想いを一掃する素晴らしいライブでした。 ライブの感想とセトリを紹介したいと思います。 [ad#co-1] フォ…
本日からFoster The Peopleの東名阪ライブが始まりました。 明後日の大阪公演が待ちきれないのですが、今回のセットリスト凄く気になるので1日目新木場公演をチェックしましょう。 [ad#co-1]…
いつもご覧頂く皆さまありがとうございます。 嬉しい事に本日で当ブログは開設して1年の記念すべき日。 いやー。独自ドメイン+レンタルサーバー+ワードプレスの未知の領域でなんとか1年続きました。 [ad#co-…
IMAGINE DRAGONS待望の初単独来日公演が開催されました。 サマソニ以来3年ぶりの来日なので、かなり待ちに待った瞬間ですね。 気になるセットリストをどうぞ。 [ad#co-1] IMAGINE D…
今話題の書「お金2.0」を読みました。 新しい経済のルールと生き方と言う、正に今を生きる自分達が考えないといけない話。 ITやテクノロジーの進化によって、モノの価値感が変わっていくこの時代だからピッタリな内…
Amazonのプライムビデオで映画を探してたら、凄いレベルのレビューだったので、気になて見た作品「きっと、うまくいく」を見ました。 これ生涯観た映画の中でも、上位5本に入る印象の深さと感動がありました。 あ…
明けましておめでとうございます。 幾つか記事を書いてますが、レビュー系以外にもたまには言葉を綴りたいと思います。 年始なので私も目標を色々と考えました。 このブログに関する目標はこんな感じでやっていきます。…
2018年になって久しぶりに映画を立て続けに観ています。 単に暇なのもあるんですが、気分が向かないと観ないのでこの機会に一気見です。 アイアムアヒーローは、漫画が原作の物語。 名前は知っていましたが、内容知…
桐野夏生さんのベストセラー小説「OUT」を読みました。 前評判そのままに、あっという間に読み進められる恐ろしき作品。 物語の構成や人物の描写はもちろん、最後まで予想できない展開で読み手の関心が尽きない作品。…
2017年のラストに読んだのは伊坂幸太郎さんの殺し屋シリーズ第3弾 AX。 グラスホッパー、マリアビートルに続く物語が今度はカマキリとして登場。 今回も危険な物語の匂いを払拭する、極上のエンタメ作品となって…
2017年もたくさん本を読みました。 今回は今年読んだ本を全てまとめて紹介したいと思います。 本はいつ読んでも出会ったその瞬間が大事なので、気になった本があればぜひ手に取って見てくださいね。 [ad#co-…