私の好きなバンプオブチキンのおすすめ曲10選 1位は「fire sign」
10代の頃から聴き続けてる貴重なバンドであり、私の人生において大切な言葉を沢山教えてくれた存在でもある大切な4人。 そんな4人だから作れた名曲達のなかでも、個人的に大好きな曲をランキング形式でご紹介します。…
10代の頃から聴き続けてる貴重なバンドであり、私の人生において大切な言葉を沢山教えてくれた存在でもある大切な4人。 そんな4人だから作れた名曲達のなかでも、個人的に大好きな曲をランキング形式でご紹介します。…
今回は改めて自分の中の音楽史を紹介します。 1986年生まれで今年で32歳の私。 歳が近い方ならもしかしたら共感して貰えるかもしれないし、全然違う知らない音楽ばかりかもしれません。 [ad#co-1] 86…
まだ10代の頃にCMで沢山流れてたのを聴いて好きになった女性アーティストがいた。 モデルとしてのファッションアイコン的な存在かと思っていたら、急に音楽業界でも一気に頭角を現してきた10代の女の子。 今では結…
去年の夏にめっちゃ聴いた陽気なサウンドが忘れらないあのバンドがまた日本に帰って来ます。 『DNCE』と言うアメリカの4人組バンド。 PVを観たらなんて海で、水着で、ケーキって何だと思うこと間違いなし。 [a…
今更ながらこんなネタをご紹介です。 2016年と言っても2ヶ月前ですし、洋楽のレンタル開始は1年後なのでタイミング的にはこれからなんですよね。 今年も聴いて欲しい名作アルバムをご紹介します。 [ad#co-1] 2016…
先日10年前から気になっていた洋画を観ました。 『風と共に去りぬ』と言うアメリカの南北戦争を舞台に必死に生きる一人の女の物語を描いた長編映画です。 気になったきっかけは、大好きな作家東野圭吾先生の大好きな作品「白夜行」を…
全作品読破する位大好きな東野圭吾先生の小説の中でも、シリーズ物として大好きな作品が「加賀恭一郎」シリーズ。 今ではドラマ化や映画化され「阿部寛」さん演じるキャラがお茶の間にも浸透しています。 最初は大学生だ…
2017年にデビューしたバンド「コニュニオンズ。」タワレコで「ザ・リバティーンズ×ストーン・ローゼズ」と書かれたPOPを見た瞬間に視聴して一発で気に入ったバンド。 サマーソニックで2回目の来日も果たすので多…
映画は泣ける感動モノかホラーかとことん暗いのが好き。 「ミスティック・リバー」 この作品の名前といい、アートワークの暗そうな雰囲気といい、Huluで見つけた瞬間にミステリーだろうと思い観てしまいました。 結論として、この…
J-PUNKで一番にハマったバンドが『ELLEGARDEN』なんですが、その次に聴いたバンドは『dustbox』でした。 TSUTAYAのお勧めコーナーで「○○好きにお勧め」ってのが当時よく合ったのですが、…
2年位前からずっと聴いてるバンド。 ある時ラジオでパワープレイになって毎日何度も流れて、もう脳内が踊り狂う様な熱狂に包まれた。 WALK THE MOONと言うバンドの「Shut Up and Dance」…
2000年代を代表するUKのインディーロックシーンを熱くしたバンド『ザ・リバティーンズ』 多分00年代のUKバンドで一番好きで、聴いてる回数も異常な位だと思う。 1stの爆発的なエネルギーはなかなか味わえな…
君の名は(Your Name) 2016年を代表するアイコンであった映画『君の名は』 テレビやラジオで毎日の様に聞こえて来る様子から何となくの物語を想像していましたが、先日飛行機に乗った際に観えたので感想を綴ってみます。…
洋楽好きの兄弟を持ってたのに10代の頃はJ-POPばかりを聴いていた私。 10代後半で出会ったJ-ROCKと言うカテゴリーに目覚めた時に出逢った「ELLEGARDEN」 ボーカルの細美さんが良く『Weeze…
昨日の「Summer Sonic2017」の第1弾発表で出演の決定したUKの新人バンドが非常にキテます。 その名も『High Tyde(ハイタイド)』 非常にキャッチーで分かり易いギターサウンドで爽快なロッ…