西加奈子「サラバ」感想 芯を持って、信じて生きる大切さを知る

※当サイトは、アフィリエイト広告を利用しています。

 

久々の小説は西加奈子さんの直木賞作品サラバが文庫化したので読みました。

絶賛の嵐で前から気になってたのですが、あらすじを読む限りでは全然物語の輪郭が分からない。

でも、読み始めたら一気だったので、前評判に負けずとても面白い作品でしたよ。

[ad#co-1]

西加奈子 サラバ

上巻あらすじ

僕はこの世界に左足から登場した――。
圷歩は、父の海外赴任先であるイランの病院で生を受けた。その後、父母、そして問題児の姉とともに、イラン革命のために帰国を余儀なくされた歩は、大阪での新生活を始める。幼稚園、小学校で周囲にすぐに溶け込めた歩と違って姉は「ご神木」と呼ばれ、孤立を深めていった。
そんな折り、父の新たな赴任先がエジプトに決まる。メイド付きの豪華なマンション住まい。初めてのピラミッド。日本人学校に通うことになった歩は、ある日、ヤコブというエジプト人の少年と出会うことになる。

中巻あらすじ

 

両親の離婚、そして帰国。母の実家のそばに住む母子三人は、次第にバラバラになっていった。
母は頻繁に恋人をつくり、サッカーに興じる歩は高校で同級生の須玖に影響を受けていく。姉は、近所に住む矢田のおばちゃんが宗教団体の教祖のように祀り上げられていくなか、次第にそこに出入りするようになった。
そして、阪神淡路大震災が起こった。それは歩の生活にも暗い影を落とし、逃げるように東京へ向かう。脳が蕩けるような学生生活を経て、歩はライターになった。だが、その先で、ある取材を依頼される。そこには変わり果てた姉が絡んでいた。

 

 

下巻あらすじ

姉・貴子は、矢田のおばちゃんの遺言を受け取り、海外放浪の旅に出る。一方、公私ともに順風満帆だった歩は、三十歳を過ぎ、あることを機に屈託を抱えていく。そんな時、ある芸人の取材で、思わぬ人物と再会する。懐かしい人物との旧交を温めた歩は、彼の来し方を聞いた。
ある日放浪を続ける姉から一通のメールが届く。ついに帰国するという。しかもビッグニュースを伴って。歩と母の前に現れた姉は美しかった。反対に、歩にはよくないことが起こり続ける。大きなダメージを受けた歩だったが、衝動に駆られ、ある行動を起こすことになる。

 

感想 評価8/10

西さんの本は多分4冊目くらいでしたが、ここまでの長編は初めてでかなり読み始めるのに苦労しました。

でも、読み始めたら独特の展開の良さと分かりやすさ、キャラ作りの巧さでどんどん引き込まれて一気読み。

10日ほどで読了できました。

 

簡単に言うと家族の絆と、自分を信じて己の道を切り開く様な自分探しの旅がテーマかな

国も人種も宗教も違う民族を通して上手く展開させる事で、家族の姿と自分のあるべき姿を改めて知らせる上手い展開。

あんなに長く書いたのは、全ての気持ちを後半の部分に感情移入させる為なんだと思う。

日陰で日の目を見ない様に生きて行く無難な姿を見せていた歩の人生が、30歳を過ぎてどん底に落ちる感じが堪らなく残酷。

 

一方の貴子の模索した人生は、後半晴れやかになり、母とも和解して、歩にも影響を及ぼしていく展開。

「あなたが信じるものを誰かに決めさせてはいけないわ」

ここでもうスイッチ入ってしまいましたね。

辛いよね。辛いけど、家族みんなが見つけて来たんだから、立ち直るには自分で動かなきゃいけない。

 

エジプトに行ってからは少し綺麗にまとまり過ぎな感じもあるけども、何はともあれハッピーエンドは良かった。

 

これ読んでると気分的に天童荒太さんの「悼む人」を思い出したね。

もっとあっちの方が感覚的に辛いけど、読んでたらなんか似ていた。

 

僕はこの世界に、左足から登場した。

何気ないこの最初の一文から始まる物語。

再び歩き出した歩の姿に「自分も」と思った人も居るんじゃないでしょうか?

 

長い物語ですが、さすがの西さんの作品です。

読みやすい。分かりやすい。

これだけの物語を飽きさせずに最後まで読みきるのは大変ですからね。

そこは作者の筆力がすごいと思います。

 

アマゾンのレビューもチェック

 

スポンサーリンク