Amazon Echoを使いまくってるんですが、結構色々と感じるポイントが見えてきましたね。
これから購入しようと考えてる方やレビューの気になる方に紹介したいと思います。
メリットもデメリッドも沢山ありますね。
[ad#co-1]
Amazon Echo
今までのポイントはこちらの記事で。
便利に感じた事
音楽を聴くのが楽
声で音楽を操作する事が出来るってのは想像以上に便利です。
何かの作業に集中しながらも、
「アレクサ次の曲」と言えば、曲が変わる。
「アレクサボリューム上げて」と言えば音量もコントロールできる。
今までならBluetoothで接続していても、必ずスマホに触らないといけなかったのが、一言で済むのは便利です。
特に料理と作ってて手が離せないとか、本を読んでて気分を変えたいなんて時には凄く楽ですよ。
意外な発見だったのが、色んなプレイリストが再生できるので「アレクサ。リラックスできる曲掛けて」と流れてきたJAZZにハマってしまったり、クラシックがこんなに素晴らしいとは今まで思った事なかったんですよね。
自分のキャパの中に無いものを触れるきっかけにもなって、とても面白いです。
ベットから寝ながら声で操作
これ人間をダメにしてしまいそうですが、寝る前とか起きた後に声で操作できると動かなくても音楽掛けれるし、天気聞けるし、ニュースも知れる。
慣れてくると起きるの止めてしまいそうな位めっちゃ快適w
寝る時も「アレクサ。おやすみ。」で止めてくれます。
radikoが気軽に聴ける
スキルでradikoを有効にすると気軽にラジオ番組も流れます。
基本音楽を聴いてる事が多いのですが、気分転換にラジオも聴きたくなります。
そんな時に「アレクサ。ラジコでFM802かけて」と言えば一瞬でラジオが流れてくる。
ほんと凄いね。
天気とかアプリが必要なくなる
「アレクサ。天気教えて」
「USJの電話番号は?」
「近くの歯医者は?」
こんな感じで気温とか全部教えてくれます。
とにかく何かするのに一つのアクションを起こすのが面倒になる位手放しで楽。
思いついた時に話しかけるだけなので、時間の短縮がめっちゃできますね。
とりあえず今は色々とスキルと出来る事を模索しています。
ロボットですが、アプリ取り込んで、知能をアップしていくと賢くなっていく感じが凄いですね。
Wikipediaの検索が便利
何気なく疑問に思った事を尋ねてみる。
「日本一高い山は?」
「アマゾンの社長は誰?」
こんな感じで疑問に思ったことに答えてくれる。
逆にダメなポイントは
ACアダプタがめんどくさい
電源コードが無かったらな・・・と思うシーンが結構あります。
お部屋に備え付けて聴く分には良いのですが、少し移動したい時に持っていく事を一気にめんどくさくしますね。
これはBluetoothスピーカー超便利なポイント。
音声認識能力が・・・
声でコントロールしようと思うと、やっぱり音声認識能力が重要視されるんですが、前のブログでも書いた通りかなりここはストレスになる時があります。
ピンポイントでアーティストと曲を指定した時にずれたり、認識出来なかったりと全く違う曲が流れます。
最悪何度も叫ばないといけないのが辛いですね。
音声側も日本語の訛りがすごいので、この辺りは開発側も苦労してるんじゃ無いかと思います。
音楽聴くならもっと低音が欲しい
聴けば聴くほどに音質の物足りなさが露呈していきます。
普段はBOSEやSONYのスピーカー使ってるとどうしてもフラットな音質で、低音が物足りないんですよね。360℃なので余計にかな?
この辺りは価格と狙ってる大衆向けの商品なのでしょうがないのかと。
そんな人にはDotを購入したら良いだけですね。
あとSONYのAIスピーカーは音質面でかなり期待しています。
とりあえずBOSEで音楽再生しだすとちょっとダメかな・・・。
Amazon Musicのマイプレイリストを同期して欲しい
音楽聴く時に困るんだけど、プレイリストが幅広すぎて、聴きたい曲を聴きたい様に聴けないんですよね。
しかも、慣れて来ると同じ様なプレイリストで、同じアーティスト・同じ曲に偏ってしまい、かなりつまらないです・・・。
せめてアプリ側で操作できて、スマホで好きな曲を聴ける様にAmazon Musicのアプリで動かせる様になってもらいたいね。
もっとピンポイントで再生できたら最高です。
まとめ:不便な点はあっても満足度は高い
製品としてはまだまだこれからな物だと思うので、正直足りない部分は沢山あります。
それでも今まで出来なかった事を沢山体験できる面白さがあって、現状とても満足しています。
どんどん使いながら楽しみたいと思います。