
無事に武道館公演を過去最高のライブにしてくれたフォールアウトボーイ。
そんな大好きなバンドを大好きな人贈る、このバンドのファンにお勧めのバンドを10組紹介します。
私が音楽を好きになった時によくタワレコとかで、好きなバンドの棚に同じジャンルのバンドのお勧めが飾られてて凄く参考にしたんです。
今回はそんな感じで書いてみました。
[ad#co-1]
FALL OUT BOYファンに聴いて欲しいお勧めバンド10
PANIC! AT THE DISCO
FOB好きにはお馴染みのPANIC! AT THE DISCOです。
武道館の開演前も流れてたんだけど、意外と反応する人少なくて驚いた。
サマソニやパンスプで来日結構してくれてるんだけど、日本じゃもうマイナーなバンドですよね。
バンドって形を持っていた2枚目くらいのアルバム以降は、どんどんメンバーが脱退してしまい結局はVo.ブレンドンのソロプロジェクトになってしまってます。
ただそれが悪い方向性に行かず、出す毎に売れて世界的に人気は今絶頂期。
グラミーにノミネートしたり、アメリカではかなり売れてます。
音楽的にも、曲名の長さ的にもFOBファンなら大好きになる事間違いなし。
一昨年のサマソニも最高のライブでしたよ。
WEEZER
ビックリする位武道館の開演前に流れてたWEEZERを2番目にご紹介。
ジャンルこそ違えど、楽曲の持つPOPセンスはやっぱりどちらも素晴らしいと思います。
特にWEEZERは日本での人気は90年代から不動のものとなってるので、アジカンやバンプ、エルレなど日本の2000年代のバンドに与えた影響は計り知れません。
WEEZERも頻繁に来日しれくれるので、機会があればライブも素晴らしいです。
FOBと同じくらい観に行ってます。
関連記事:Weezerのおすすめアルバムと曲紹介 洋楽入門にぴったりなバンド
ALL TIME LOW
FOBから影響を受けてるバンドで、音楽性も近いのはやっぱりAll Time Lowですね。
恐らくはFOBの次の世代で、世界で成功したバンドじゃ無いかな?
聴いてもらえば分かるけど、メロコアやエモぽさがあり、最近の曲はバラードまでかなり幅広がってます。
メロディーセンスが抜群で、Voの歌唱力も良いんですよね。
メンバーはイケメンで、ワンオク好きな人とかも好きになるんじゃ無いかなw
ATLも何度もライブ観てますが、ライブ楽しいですよ。
メンバーも日本好きそうだし、ユーモアな感じが堪らない。
DIVIDED BY FRIDAY
FOB好きなら知ってる人も居るかな?
知らない人はPV観てもらえば分かるけど、声がパトリックに似てますw
音楽性は言うまでもなく初期の頃のFOBに近いものがあります。
とにかくエモいバンドで、カッコいいです。
SET IT OFF
個人的にイチオシなバンドがSet It Offですね。
アルバム毎にジャンルを超えた楽曲を作って、見事なまでにメロディーセンスが素晴らしくてめちゃくちゃいけてるバンド。
上に挙げたバンド達の要素もあるんだけど、なかなか個性的で聴いていて面白い存在。
日本にも何度か来てるけど、まだまだマイナーなバンドだけにもっと多くの方に知ってもらいたいね。
AS IT IS
上に挙げたSet It Offよりは、メロコア・POPパンク寄りですが次世代を担って行くであろうAs It Isも注目。
個人的にこの2バンドは日本でもっと認知されていいレベルなんですが、まだまだブームの兆しも無いんですよね…。
初期のFOB好きな方は、この辺りも要注目です。
関連記事:UKのポップパンクバンド「AS IT IS」のおすすめ曲・アルバム紹介
PARAMORE
https://youtu.be/1kz6hNDlEEg
もう世代的にPARAMOREを知らない人も居そうなじだいなので、あえて紹介しておきます。
レーベルメイトであり、デビュー当時からFOBの弟分的な扱いで売り出されてました。
初期の頃こそエモを前面に出した楽曲で世界でブレイクしたのですが、メンバーチェンジから一気にインディーロックバンドに大変身。
個人的に今のPARAMORE大好きなので、凄い今年の夏は楽しみです。
特にFOB好きは「Riot」ってアルバム気にいると思います。
The Fratellis
今ならこの曲知らない人も多いかな?
FOBと同世代のUKのロックバンド。
ガレージロックだったり、パンク寄りのサウンドで、初期のFOBに近い感じです。
デューアルバムのこの曲が世界中で大ヒットして、一躍有名になったんですがその後FOBと同じ時期に活動休止したんですよ。
同じ様に2013年に復活して、現在5枚のアルバムをリリースしてます。
Twenty One Pilots
今の低迷してるロック界で、大ブレイクしてるデュオがTWENTYONE PILOTSです。
ドラムとボーカル(ベースにピアノにウクレレをプレイする)という異質なスタイルですが、とにかくライブがすごい。
ステージ上は2人しか居ないのにとにかくはちゃめちゃなんだけど、計算され尽くした楽曲がとてもカッコいいんですね。
最近のFOBの楽曲が好きにな方には違和感なくハマる音楽性です。
GREEN DAY
今更こんな大物バンドを紹介する意味もないけど、最近来日が無いので知らない方がもし居たらと思いました。
FOBもかなり影響を受けた90年代の覇者と言うべき偉大なメロコアバンド。(すでにメロコアでは無いですが)
代表曲のアンセムソングは、スタジアムの全員が大合唱ってくらいサマソニのトリでも見事になってる、将来のFOBの姿がここにあるって感じ。
関連記事:Green Day「Greatest Hits」ベスト盤で振り返る23年のポッパンクの奇跡
まとめ

幅広い世代のバンドを紹介したので、新旧のサウンドで結構好みが分かれるかもしれませんが、私の普段聴いてる中でもお気に入りのバンド達ばかりです。
FOB好きな方なら、絶対に気にいると思うバンドばかりなのでぜひこの機会にご視聴ください。