2018年5月に観た映画の紹介です。今月は合計9本の映画を観れました。
GWがあったので1日1本観れたのですが、これ以降全然観れる時間が無くて結局GWの映画だけでしたね。
それでは感想とともに紹介します。
[ad#co-1]
2018年5月にAmazonプライムで観た映画7
マッチスティック メン
GWに観た映画ですね。
オーシャンズシリーズに似た感じの展開で気持ちよく詐欺を働いていくのですが、最後にドカンとどんでん返しがあります。
結構まさかの展開に驚いて面白かったです。
ベンジャミンバトン 数奇な運命
こちらもGWに観ました。
超名作とされていてレビュー数もかなりのものでしたが、実際に見てみるとその哀れな人生の展望具合が悲しくなってきます。
100歳から年を重ねる毎に若返る人生って凄く考えさせられますが、2人の人生の行方がなんとも言えないです。
とにかく何も考えずに見て欲しい作品ですね。
インシディアス
ホラー作品くらいにしか思ってなかったけど、なかなかこれはイケてました。
まさかのどんでん返しで、そうなるとは思ってなかった展開で驚きのあまり怖くなった。
サスペンスチックにホラーの話が入ってるので、先を読んでいくと結構ドキドキです。
ライフ
これは宇宙で起こるホラー的な宇宙生命体の出てくる物語。
エンタメ要素も深く描かれていて、かなり話に入り込めるのだけど宇宙にありがちな悲しさが沢山あります。
ラストはこう来たか!と思える結構キツい展開でヤバかったですね。
プレステージ
前々から観たかった大好きなクリストファー・ ノーラン監督の作品。
2人のマジシャンが過去の因縁を元にやり合うんだけど、本編自体が流石のイリュージョンだったね。
ラストまで読めない展開は、パッと目を覚まさせてくれました。
ラブアゲイン
これはララランドのエマストーンとライアンが出るので観たんだけど、予想以上に超面白かった。
真剣なラブストーリーが続きラストは結ばれるのかと思いきや、そこから超面白い展開が待ってました。
サクサクと展開も分かりやすいし、みんなカッコいいし、カワイイよ。
これは超お勧めです。
インサイドマン
銀行強盗に入った犯人達の逃走手段と動機がもう最高!のサスペンス映画。
斬新な手法と過去の陰謀が絡み合って最後まで楽しめました。
今月のMVP作品です。
甘くない砂糖の話
「医者が教える食事術」という本に出て来たオーストラリアの映画。
オーストラリア人の監督自ら、現代人の平均摂取量の砂糖を大量摂取する生活を2ヶ月実践するというドキュメンタリー。
どれくらい砂糖が人間にとって危ない食べ物かを教えてくれるホラーよりも怖い現実の話。
飲料水とかお菓子メーカーに消されそうな内容だけど、日本にも入って来てくれてありがとう。
この現実は一人でも多くの方に見て貰いたい。
関連記事:「医者が教える食事術」 感想 現代の食生活のヤバさ!禁断の食の真実
クリーピー 偽りの隣人
あらすじ見て「なんて面白そうな作品なんだ」と思いました。
実際かなり面白いストーリーで、サイコパスを演じる香川照之さんがすごく光ってた。
ただ残念なのが、警察のバカみたいな描き方。
これが一気に冷めさせてくれた原因になるのだけど、多分原作は面白いはずなので、本を読みたい。