Weezerのおすすめアルバムと曲紹介 洋楽入門にぴったりなバンド
洋楽好きの兄弟を持ってたのに10代の頃はJ-POPばかりを聴いていた私。 10代後半で出会ったJ-ROCKと言うカテゴリーに目覚めた時に出逢った「ELLEGARDEN」 ボーカルの細美さんが良く『Weeze…
洋楽好きの兄弟を持ってたのに10代の頃はJ-POPばかりを聴いていた私。 10代後半で出会ったJ-ROCKと言うカテゴリーに目覚めた時に出逢った「ELLEGARDEN」 ボーカルの細美さんが良く『Weeze…
昨日の「Summer Sonic2017」の第1弾発表で出演の決定したUKの新人バンドが非常にキテます。 その名も『High Tyde(ハイタイド)』 非常にキャッチーで分かり易いギターサウンドで爽快なロッ…
普段映画館ではなかなか映画を観ることはないのですが、久しぶりに観たい映画が現れました。 1996年公開のイギリス映画『トレインスポッティング』が20年の時を経て、なんと続編が公開されると言うのです。 と言っ…
遂に今年も遅れながらこの瞬間がやってきました。 日本が誇る都市型の洋楽アーティスト主体フェス『サマーソニック』の出演者発表第1弾でございます。 いつもは1月とかが多いのにちょっと遅かったですね。 [ad#co-1] SU…
「しあわせの隠れ場所」 タイトルからしてなんか幸せを分けて貰えそうな予感がして観た映画です。 最近ホラーやサイコパス系が多かったので、ヒューマンドラマを観て泣きたい気分でした。 この映画は実在のアメフト選手の実話物語らし…
前回の記事でご紹介した「アナログレコードを購入した理由」に続き、実際に購入したレコードプレイヤーと購入までの経緯をご紹介します。 [ad#co-1] 初めて買ったレコードプレイヤーの話(AT-PL300) …
2017年の驚きの買い物がレコードプレイヤー。 「レコード?昭和か!」と怒鳴られそうだけど、買っちゃんたんですよ。リアルに。 普段はダウンロードメインで、好きなバンドだけCD買ってたのですが、今更レコードを…
ELLEGARDEN/the HIATUSで活躍する細美武士が2015年新たなプロジェクトとしてスタートさせた第3のバンド モノアイズのご紹介です。 モノアイズもフェスやワンマンでもう5回見てますからね。 …
東野圭吾さんの作品全部網羅した大ファンの私が紹介する2012年の作品。 「歪笑小説」「ナミヤ雑貨店の奇蹟」「虚像の道化師」「禁断の魔術―ガリレオ8」なんと1年に4本の作品をリリース。 短編作品が多いですが、…
結成30周年を超えても未だ現役で突っ走るパンクロック界を代表する偉大なバンド『THE OFFSPRING(オフスプリング)』通称”オフスプ”のおすすめ曲とアルバムをご紹介。 日本でもテレビやスポーツなど色んな…
2008年に活動休止したインディーズのカリスマパンクバンド『ELLEGARDEN』 そのフロントマンである細美武士が2009年に新プロジェクトとして作ったバンドが『the HIATUS』 ライブも20回以上…
2017年で11年目の春のパンクロックの祭典『PUNKSPRING』 10周年を無事に終えましたが、まさか11回目で終焉になるとは思いませんでした。 ただラストに相応しい久しぶりのPUNKな面子が出揃ってる2017のライ…
東野圭吾さんの作品全部網羅した大ファンの私が紹介する2013年の作品の感想レビュー。 この年は久々の当たり年。「無幻花」「祈りの幕が下りるとき」「疾風ロンド」こんなにも短期間で名作が揃うのも凄いです。 [a…
今や日本のロックシーンの重要アイコンとなってるバンド『サカナクション』 エレクトロなダンスサウンドとロックを融合させた古くもあり、斬新な切り口を毎回提示してくれる魅力溢れるバンドです。 [ad#co-1] …
2000年代後半の邦楽ロックシーンを熱く燃やした大好きなバンド「9mm parabellum bullet」のおすすめ曲とアルバム紹介。 歌謡ロックと呼ばれるダサくてカッコいいサウンドを持ち、破壊的な演奏力…