2018年上半期によく聴いたおすすめアルバム[洋楽・邦楽]
2018年も上半期が終了と言う事で、今年の前半によく聴いたアルバムと曲の紹介ですね。 今年は特に洋楽が豊作の年なので、いっぱいあります。 それでは紹介します。 スポンサーリンク 2018年上半期によく聴いた…
2018年も上半期が終了と言う事で、今年の前半によく聴いたアルバムと曲の紹介ですね。 今年は特に洋楽が豊作の年なので、いっぱいあります。 それでは紹介します。 スポンサーリンク 2018年上半期によく聴いた…
今夜はストレイテナーのライブに参戦しました。 去年の対バンぶりなので、半年のスパンでしたね。 会場はいつものなんばハッチです。 それでは感想を書いていきます。 スポンサーリンク ストレイテナー Future…
人間性溢れる温かい歌詞とメロコアを軸としたミクスチャーロックのメロディアスな楽曲で人気の京都発の3ピースミクスチャーバンド10-FEETのご紹介です。 スポンサーリンク 10-FEETとは 1997年地元京…
2018年5月によく聴いたCDアルバムの紹介です。 予想通りリリースラッシュの5月は名盤が沢山ありました。 聞き応えのある作品達の感想をどうぞ。 スポンサーリンク 2018年5月によく聴いた音楽紹介 No.1 CHVRC…
本日はエルレガーデンのチケット先行予約の当落日。 もちろん行く気満々で申し込んだ私もドキドキの1日でしたよ。 果たして10年ぶりのライブを観に行けるのか??? スポンサーリンク エルレガーデンのマリンメッセ…
ストレイテナーの結成20周年を飾る記念すべき10枚目のアルバム「Future Soundtrack」がリリースされました。 テナーも早いもので10年以上もライブを見続けてるバンドで、新作出せば…
2018年激プッシュしたい邦楽バンドと出逢いましたよ。 ラジオから流れてきたノリノリな音楽。耳に残るキャッチーで突き刺さる歌声と歌詞。 「CHAI」と言うNEOカワイイガールズバンドです。 今回は、最近ヘビ…
歓喜の復活報道からなんか私のSNS上も、ELLEGARDENで賑やかになってます。 一気にブログのアクセスも眠ってたエルレの記事にアクセスが集中してなんか現実味が出てきましたね。 エルレを今回初めて知った人…
今日の夕方ラジオ聴いてたら珍しくエルレの「Make A Wish」が流れて、「ほんとに嬉しいニュースですね。エルレの復活は…」なんて話してる 正直何の事か分からずにすぐに検索したらなんとエルレの活動再開とラ…
一番好きなバンドは何って聞かれた間違いなく「エルレガーデン」と答えます。 10代から20代前半で一番聴いて、一番音楽的にも人間的にも影響力を受けた偉大バンド。 2008年に突如として活動を休止してからも、フ…
最近本ネタばかりで純粋な音楽ネタが無かったかなと思い、今年も1/4終わったタイミングなのでよく聴いたアルバムを紹介します。 スポンサーリンク 2018年の1~4月によく聴いたアルバム紹介 洋楽 Pale W…
私の人生において音楽は欠かせない存在となってますが、人生初のCDを購入したのがaikoの「夏服」なんです。 当時ボーイフレンドがヒットしてたと思うんですが、あの無邪気な歌声になんか普通じゃ浮かんでこないよう…
今日は楽しみにしていたきのこ帝国の10周年記念ライブのBIG CAT。 ソールドアウトの会場はパンパンで景色がすごかったです。 セトリとライブの感想をどうぞ。 スポンサーリンク きのこ帝国 10周年記念ライ…
最近すごく好きになった作家の一人が住野よるさん。 「君の膵臓をたべたい」を代表作にもつ現代の売れっ子作家。 独特の言葉遊びやとても共感出来る言い回しだったり、何かと私の好きな音楽に似ているなと思ったんですよ…
元気が欲しい時にいつも聴いてるアーティストと言えば圧倒的にYUKIさんが多いです。 そんなYUKIさんの好きな曲をランキングにして紹介しましょう。 恋愛的な歌詞もあるのだけど、背中を押してくる前向きな曲や言…